メモ置き場

機械翻訳の結果

【HMS Gotland デジタルミュージアム収蔵品目録】最終改修前

本稿では1946年以降、英製293型レーダー(瑞名:PS-23)搭載後、最終改修までの状態の写真を収録した。この間、遅くとも50年より前に艦橋最上部に小改修が加わっている。
また、51年からはスウェーデン艦隊の編成改革に従って新編された第3戦隊(西部海域を担当、ヨーテボリ近在のガルマーン基地など)旗艦を勤めている。


終戦後とあってか対空機銃などディテールに焦点の合った写真がやや多い。
唯一カラー写真が残っている51年大航海に同乗した船医による写真群があるが、これは別項とした。

艦橋改修前

46年

キャプションによる。ストックホルムでの撮影か

46年

キャプションによる。

46年10月

キャプションによると、1946年10月13日にストックホルム出港時に撮影。この後、カールスクローナから戦後初の大航海(モロッコ・ブラジル・米など)に臨む。

48年か48年

ストックホルムに入港した艦隊。ゴトランドは前から3番目。キャプションによると、前からトレ・クロノール、ドロットニング・ヴィクトリア、ゴトランド、エーランド、ウプランド。

49年

キャプションによる。手前はドロットニング・ヴィクトリア

曳航中

冬季の一コマ。Gtbはヨーテボリ

カーボベルデ

キャプションによると、カーボベルデ諸島・セントビンセント。カーボベルデ寄港は46年か48年。

絵葉書




艦橋改修後




52年

55年?

キャプションによると55年撮影。前部主砲塔の側面に照明弾ロケット用のランチャーが増設されている。一方で、ケースメイト主砲があり、大型レーダーが未装備である。53年から最終改修に入ったはずなので55年とするとやや平仄が合わない。最終改修が2段階に分けて行われたか、キャプションのミスか。


時期不詳





キャプションは38年撮影としているが、防空巡でマスト上にレーダーがある。

部分

増設機銃群



左舷側20ミリ機銃のみカバーか防盾がついている。

英領フェロー諸島への途上

キャプションによる。フェロー諸島寄港は49年夏の大航海。入港へ向け将兵が舷側に並ぶ。

右舷に対し射撃中か。左舷側20ミリ機銃に配置がない


40ミリ機銃


連装機銃の上に、小型の水冷機関銃が装着されている。スポッティングライフル的に使ったか、外筒砲として用いたのか

要員配置

訓練中か、配置についたクルー。発砲炎対策か、数人がサングラスを着用している。


47年、検閲中

キャプションによると、47年11月9日に行われた海軍司令長官の検閲中の一コマ。後方は掃海艇「ウルボン」。

20ミリ機銃

訓練中か、クルーが配されている。

後方主砲塔

キャプションによると、オンゲルマンランドにあるサンドーブロン橋を航過。